不眠・睡眠障害
不眠、睡眠障害を改善するなら大津市湖青・堅田の湖青鍼灸整骨院まで
こんなお悩みを抱えていませんか?
- ぐっすり眠った気がしない
- 最近よく眠れない
- 途中で目が覚めるとそこからなかなか眠れなくなる
- 朝早い時間に目が覚めてしまう
- 寝つきが悪くて30分以上眠れない
- きちんと寝ているはずなのに目覚めがスッキリしない
上記の症状にあてはまるものが多く、長期間続いている場合には、ぜひ大津市湖青・堅田の湖青鍼灸整骨院までご相談ください!寝るのに時間がかかる、途中で目が覚めてしまう、寝ているはずなのに目覚めがスッキリしない状態が長く続く場合、睡眠障害が疑われます。
短時間でもしっかり熟睡できていればいいですが、ぐっすり眠った気がしないなら疲れは抜けません…。不眠、睡眠障害のないお客さんでも、時には眠りが浅い時や、全然眠れないこともあるでしょう。
しかし深刻な不眠、睡眠障害になると、時々といった話ではなくなってきます。日常的に眠れず、眠っても疲れがとれないことがあります。こういった状態が長期間続くとストレスがたまり、肉体的にも精神的にも疲労がたまってしまいますよね。
睡眠の質は生活や仕事のパフォーマンスにも影響します。支障をきたさないためにも、不眠、睡眠障害の施術を受けましょう。湖青鍼灸整骨院では、国家資格を持つ施術師が独自の鍼灸や調整施術をおこない、自律神経を調整します。お客さんのその日のコンディションに合わせ、ぴったりの施術方を選定しておこないます。
スムーズに眠れるようになりたい、ぐっすり眠って不眠、睡眠障害を根本的に解決したいなら、ぜひ湖青鍼灸整骨院までお気軽にご来院ください!
不眠、睡眠障害になる原因は?
不眠、睡眠障害になる原因はいくつか考えられます。
- 身体的なストレス
- 心理的なストレス
- アルコール
- カフェインのとり過ぎ
- 時差ぼけ
- 服用している薬物
- うつ病
- 生活習慣の乱れ(昼夜逆転の生活など)
- 光や騒音といった物理的な要因
人間関係でストレスが多いと心労がたまり、ぐっすり眠りにくくなることがあります。また、何らかの疾患を抱え、体に痛みや不快感がある場合は、身体的ストレスによって気持ちよく眠れないでしょう。
落ち込んで憂鬱な気分が続いている時は、うつ状態の可能性があります。うつ病の方の多くが不眠、睡眠障害といった悩みを抱えています。自分はうつ傾向になっていないか、振り返ってみましょう。
アルコールやカフェイン、ニコチン、病院で処方された薬を常用しているお客さんは、その成分によって不眠、睡眠障害を引き起こしている可能性も考えられます。特にカフェインを寝る前にとり過ぎると、頭がさえて眠れなくなることや、頭痛がする場合があります。
湖青鍼灸整骨院での施術
湖青鍼灸整骨院で導入しているものには、次のようなものがあります。
- ドクターメドマー
- ホットパック
- ウォーターベッドアクアスワニー
- 高精度体成分分析検査
- 高電位施術器
- 低周波
- 超音波治療器
- ES530
湖青鍼灸整骨院では温熱療法やマッサージで体の筋肉をほぐし、疲労回復や血行促進もしています。自律神経の乱れから来る不眠、睡眠障害にもおすすめです。
自分でできる不眠、睡眠障害の対策
簡単なことから、不眠、睡眠障害を解決に導くことができます。以下をご参考ください。
●睡眠日誌をつける
睡眠の効率を上げるためにも、どれくらい眠ったか、寝床にいた時間を記録して睡眠日記をつけましょう。
振り返ることで、自分の睡眠の傾向をつかめるでしょう。
直接的に不眠、睡眠障害を治す方法ではありませんが、間接的に睡眠の質を高めるのに役立ちます。
●寝る前にリラックスできることをする
寝る前に自分が心地良いと思うことをしましょう。リラックスすると自然と脈拍が遅くなります。
脈拍が落ち着いてきたところで寝ると、眠りにつきやすいでしょう。
好きな香りのアロマを使うのもいいですし、ゆったりした音楽を聴くのもおすすめです。
●眠くなるまで寝床に入らない
夜になったから眠らなきゃ!と義務感で寝床に入っても、プレッシャーで眠れないことがあります。
特に不眠、睡眠障害の方は、「今日も眠れなかったらどうしよう…」という不安や焦りを抱きやすいです。
その感情が原因で緊張し、眠れなくなることがあります。疲れて眠くなるまで寝床に入らないようにするのも、方法の一つです。
余計なプレッシャーからも解放されるでしょう。
料金表
保険外施術

初診1,000円/治療費1,000円~2,000円 |
不眠症改善しました。

長らく寝つきが悪く寝てもすぐに目が覚めてその後寝付けない状態で悩まされておりました。
ホームページでこちらの院を知り相談したところ鍼で不眠の治療があるとお聞きし鍼はしたことがなかったのですが一度試してみようと思い受けさせて頂きました。
鍼はしたことが無かったのですが不眠のツボに鍼を刺してもらいしばらく置いておくというやり方でした。
痛みも無く鍼をしてもらうことで精神的にも落ち着いた気分になれました。
今の所1週間に1回の不眠改善の鍼治療を5回受けさせて頂き精神的に安定してきたのもあってか寝つきも良くなり朝まで熟睡できるまでに改善しました。ありがとうございます。 F.D