ストレートネック
ストレートネックを改善するなら大津市湖青・堅田の湖青鍼灸整骨院まで
こんな症状はありませんか?
- 首や首周りが痛い
- 肩がこりやすくなった
- 基本的に猫背
- 巻き肩になりやすい
- 天井を見上げると首に違和感がある
- 疲れると頭痛が起こる
- 肩こりで肩を上げにくい
- 仰向けだと寝にくい
- 腕がしびれる
- 我慢できない程の頭痛や首の痛みに悩んでいる
- デスクワークをしていると首に違和感が出てくる
- 首が直線になっている
- 首が逆カーブしている
ストレートネックになった状態は、頸椎の生理的な曲線が真っすぐになっている状態です。
何がいけないかというと、頸椎の関節や筋肉の機能が正常ではなくなることです。
首や肩の痛みを感じて検査を受けてみれば分かりますが、レントゲン写真で写した頸椎に、本来あるべき曲線はなくなっているでしょう。
頭を支えるための関節や機能が正常に機能しなくなり、痛みや凝りの原因になります。
最近首や肩がこりやすくなってきたお客さんは、一度ストレートネックではないか確認しましょう。
ストレートネックになる原因とは?
- 長時間座ったままのことが多い
- 正しい姿勢を維持するための筋力が衰えている
- パソコンやスマートフォンを使用中、前傾姿勢になっている
ストレートネックは症状を表す名前ではなく、「状態」を示した用語です。近年、ストレートネックになるお客さんが増えてきたと実感しています。筋肉が衰えてきたご年配のお客さんばかりでなく、若いお客さんでもストレートネックになるお客さんが増えています。
ストレートネックで痛みが出るお客さんもいれば、痛みはなく、問題ないお客さんもいます。ストレートネックのレベルはそれぞれ異なります。
ストレートネックによって何らかの症状が出ている場合は、お早めに大津市湖青・堅田の湖青鍼灸整骨院までご相談ください!
ストレートネックを改善するには?
- 高すぎる/低すぎる枕の使用をやめる
- いつも同じ側でカバンを持つのをやめる
*一番バランスがいいのはリュックです。 - 頭と首を前に出すクセを意識的にやめる
- スマートフォンを使う時は目と水平の位置に持ってきて使う
スマートフォンやパソコンといかに上手に付き合うかも、ストレートネックを改善する上で重要です。大津市湖青・堅田の湖青鍼灸整骨院で、一緒に改善しましょう!
ストレートネックを予防するには?
- 筋肉を鍛える
- 適度に運動して筋肉の緊張をほぐす
- パソコンやスマートフォンを長時間使い過ぎない
- 定期的に湖青鍼灸整骨院でケアを受ける
パソコンやスマートフォンを酷使する人が増えてきた時代背景もあり、ストレートネックは現代病になりつつあります。
その場しのぎではなく根本的にストレートネックを解消するためにも、上記の予防を意識してみてくださいね。
ストレートネック改善

ストレートネックの矯正を受けています。
長年首の状態が悪くストレートネックになっている感じがしてこちらで診て頂いたところカイロプラクティックの器具で首の関節の矯正をして頂いております。痛みは全く無く少し衝撃が加わる程度です。まだ数回矯正して頂いただけですが首の違和感が大分軽くなりストレートネックで関節が硬い感じがしてたのが大分緩んできている感じです。
また日頃の姿勢や注意するべきこと、ストレッチ方法も教えて頂き実践して効果が出てきている感じです。
もうしばらくお世話になるかと思いますが良くなっているのを実感しつつ楽しみに通わせて頂きます。 A.H